同じじゃない・・・ 似ている?

ロンドンの語学学校にいたとき

とても楽しい授業をする先生がいました

イギリスの文化や歴史、社会、観光名所など

紹介してくれたり

いろんな国の生徒たちに

互いのお国事情を知り合う機会を作ったりもありました


自国の定年の年齢を聞かれたとき

当時日本は60歳定年制でした

他の生徒の国は62歳だったり67歳だったり

その中で日本は一番若かったことを知りました


あるとき

生徒各々テーマを選んで話をするという授業があり

私は日本文字について発表しました


すると

先生は日本語を習ったことがあると言い

もうすっかり忘れてしまったけど

といいながら

黒板に「十」と書いて 

交差する真ん中の左下の位置に 小さな〇を書きました

私は「す」のことだと思って 正解を横に書きました


するとすかさず

スペイン人の生徒が

似てる いい線いってる といったのです


確かに元々 日本文字を知らなければ

ほぼ同じに見えるのかもしれません


その時 私が思ったのは

「あっ間違ってる」だったのです

でも

考えてみればそれは「す」を書こうとしたというのが

すぐにわかったのだから

かなり似ていたということでしょう


そして

私は出来ていないところに注目しやすい

ということに気づきました


違っているところを見るか

似ているところを見るか

同じものでも見方は変わるわけです


私は欠点や短所を見つけるのが得意だったのです

子育てをしているときも

そうだったと思います


今思えば

それは相手によりよくなってほしい

という願いから来ていると思います

しかし

もう少し美点や長所を見つけることに得意になる方が

きっとお互い幸せに暮らせると思うのです


「す」に似た字を書いたとき

ほんとだ似ている いい線いってるね と言って

正式にはこう書くんだよ と教えても


間違ってるじゃないか こう書くんだ 

と教えても

教える内容は変わりません


心地よく受け入れられる見方を使う方が

お互い気持ちいいのではないでしょうか?


同じものでも いいところを見つける 

この目を養うことは 大切だなと感じています

私にとっては日々気を付けていかなくては

と思うところです




スマイル講座では長所に目を向けることを学びます

興味のある方は


SMILE(スマイル)講座(愛と勇気づけの子育て)は何を学ぶの?

実際にどのような講座か知っていただくための紹介イベントです。

オンライン 無料 2021年 3月2日(火)午前10:00~12:00 

 

オンラインSMILE(スマイル)講座

SMILE(スマイル)は30年以上も愛され続けているロングランの講座です。

愛と勇気づけの子育てを学びます。 2021年 3/16(火)~ 全8回



#アドラー心理学 #勇気づけ #スマイル講座 #SMILE #長所

#子育て #短所 #欠点 #ヒューマン・ギルド #美点






カウンセリング&勇気づけ講座

人は心弱い生き物かもしれません。 勇気をくじかれた時、どう勇気を取り戻すのか? アドラー心理学に基づいて 勇気を取り戻す方法を一緒にお探しします。